



学校、職場、家庭内での悩み・ストレスによる心の健康、体の健康を克服できるようサポートいたします。

診療内容
日常生活の中で、“ストレス”という言葉は気軽に使われています。
学校、家庭、職場など、いろいろな環境の中でストレスを抱え、そのストレスがきっかけで心のバランスを崩し、生活に支障が出るほど、身体的または精神的に障害をきたすことになります。
当院は患者様の悩みやストレスを克服できるよう、サポートいたします。
心療内科 精神科 内科 循環器科 消化器科 呼吸器科
こんな症状でお悩みの方
●眠れない日が続く
●集中できない
●気分が沈む
●イライラしやすい
●やる気や関心がなくなる
●悲観的になる
●動悸がして息苦しい
●会社や学校に行けない
●すぐ焦って冷や汗が出やすい
●食事を自分でコントロールできない
●不安や恐怖を理由もなしに感じる
●気持ちのコントロールができない
●人の視線が気になる
●他人の声が過敏に聴こえる
●人ごみや狭い場所で動悸や過呼吸が起きる
●乗り物に乗れない
●疲れがとれない
●緊張するとお腹がいたくなる
●何度も確認したり、手を洗ったりする
心の健康相談、ストレスに関する健康相談など、一人で悩まずにご相談ください。
■心療内科■
(1)ストレスによって引き起こされる精神症状や問題行動などを対象に治療をします。
(2)クリニックで対応が難しいときは、関連機関と連携して治療を進めます。
(3)症状や治療法・治療薬についてはご理解いただけるような説明に努め、患者さまの同意を得てからの治療を行います。
(4)どんなささいなことでもご相談いただけるような雰囲気作りに努めます。

■精神科■
精神疾患に対する治療において何よりも大切なことは医師と患者さまとの信頼関係です。患者さまに適した治療法とアドバイスを提供するための対話や医療従事者としての対応に細心の注意を払います。「患者さまの立場で考える」ことを当院のスタッフ一同が常に忘れずに対応していきます。

■内科■
地域のお子さまからお年寄りまで健やかな生活を送ってもらえるよう「医療と介護」の両面でサポートできる医療サービスを提供しています。
かかりつけの医院として、幅広い専門医と連携しながら、患者さまにとってより良い医療を提案します。

■循環器科■
ここ数年で世の中の皆さまが健康に高い関心を持つ時代になりました。三大生活習慣病の一つである心臓病を予防することにも注目が集まっています。当院では、狭心症や心筋梗塞を予防するために、動脈硬化の危険因子である生活習慣病に対しても予防、診断、治療を行っています。

■消化器科■
患者さまの一人一人のプライバシーを考慮し、診察・治療時にも負担にならないよう、どなたでもリラックスしてご来院いただけるような環境を整えております。また、診察結果は詳しく、丁寧にご説明いたします。

■呼吸器科■
アレルギー性疾患は、経過が長くなることが多いので、なるべく社会生活に支障をきたさないように配慮しています。症状の悪化の兆候があった場合には、早期に見極めて患者さまにあった治療内容で対応いたします。患者さまにより個別の治療内容・ケアが必要となることも多く、臨床現場での情報と、今までの報告論文に基づく情報から総合的に判断して治療計画を決定します。



クリニック案内
こころの不調は体の不調につながっていきます。
反対に、体の不調もこころの不調につながっていきます。
当院では、体とこころのつながりを大切に考え、両方からのサポートを行います。

◆診療時間◆
▲…木曜午前・土曜午前は13:00まで
休診日/木曜午後・土曜午後・日曜・祝日・お盆・年末年始
医院名
電話
FAX
住所
診療科目
デイケア
医療法人社団つばさ会 横山内科クリニック
082-295-8363
082-503-3831
〒730-0806
広島県広島市中区西十日市町1‐5
心療内科、精神科、内科、循環器科、消化器科、呼吸器科
よつばケアセンター:○ 重度認知症患者デイケア「よつば」
○ 精神科デイケア「ふたば」
医療法人社団つばさ会 ホームページ: https://www.tsubasakai.jp/



院長紹介

院長 横山 巖
略歴
広島大学医学部卒業
広島大学 医学部 第一内科
九州大学 心療内科
当院は心療内科・精神科を中心に内科・循環器科・呼吸器科と幅広く、診療を行っています。身体の調子が良くなかったり不安があったりする時には遠慮なくご相談ください。心や体に偏ることなく診療する科だからこそ、患者様と向き合い、頼られて、応えられた時は嬉しく、心療内科を専門としたことを医師としてやりがいを感じます。
また、医療だけでなく、介護施設を併設しております。独居の方でこれからの生活に不安を抱いている、家族の介護で困っているなどのお悩みがある方はよつばケアセンターの方へお気軽にお問い合わせください。


交通アクセス・マップ
■お車の方■
駐車場 5台分あり
■市電ご利用の方■
十日市町駅の電停でお降りください。
そこから横川方面に徒歩3分です。
■JRご利用の方■
横川駅でお降りください。そこから市電にお乗り換え、十日市町駅の電停でお降りください。
■バスご利用の方■
広島交通・広島電鉄の十日市バス停でお降りください。
